雲ヶ岳の山頂でご来光と鶴見岳・由布岳を眺望しながら、祈願する初日の出登山です。
開催日 | 2024年 1月1日(元日) |
---|---|
※雨天・大雪中止 | |
出発時間 | 06:00 |
※時間になり次第出発 | |
集合場所 | 雲ヶ岳 第一駐車場(杵築市山香町山浦 芋恵良) |
お問い合わせ1 | 0977-78-0151 (山浦地区コミュニティセンター) |
お問い合わせ2 | 090-1361-9478 (雲ヶ岳をまもる会・代表) |
「さがのほか」「とよのか」「もういっこ」「ベリーツ」など、甘くて美味しいイチゴが40分食べ放題!
住吉浜の穏やかな気候で、すくすく育ったやわらかくてジューシーなイチゴです。
いちご園に併設されたアーリーアメリカンスタイルの建物は、オリジナルアイスクリームと果実のソースを製造・販売するアイスクリーム工房「キツキテラス 果実工房」。
幻の牛乳「耶馬渓牛乳」を使用した濃厚なバニラアイスに新鮮な果物で作ったフルーツソースをかければ大分県の豊かな自然が育んだ美味しさを丸ごと味わえる。
期 間 | 1月~5月の土・日、祝日 |
---|---|
※生育状況等により臨時休園の場合がございます | |
営業時間 | 10:00~16:00 |
※イチゴがなくなり次第終了 | |
料 金 |
季節によって変動。公式サイトにてご確認ください
|
場 所 |
浜いちご園 (杵築市守江1247-2 KITSUKI TERRACE向かい)
|
お申し込み・ お問い合わせ |
0978-63-9116 (浜いちご園-住吉浜リゾートパーク) |
WEB | KITSUKI TERRACE 果実工房 |
特産品のみかんや牡蠣、ハモなどの新鮮な農産物や魚介類を販売し、杵築市産農林水産物を市内外へPRする農林水産祭。
市内の生産者が丁寧に育てた農産物の品評会や販売会、みかんの詰め放題やカキ焼きコーナー、杵築ブランド認定ブースをはじめ多くの出店があり、杵築の味力を存分に堪能できます。
毎年2月から3月まで城下町のあちこちで伝統のお雛様が飾られる。県内各地で開かれる雛祭り(ひなまつり)の中で、お雛様を“ひいな”と呼ぶのはここ杵築だけ。城下町に因んで古式ゆかしく、小さくて可愛らしいものを表す“ひいな”の名で呼んだのが始まり。
展示される雛人形は、手作りの創作ひな人形から古くは享保時代から武家や商家で飾られてきた貴重なお雛様まで、多彩なお雛様に出会える。
お雛様を展示する会場前では、目印の雪洞(ぼんぼり)や花餅(はなもち)が飾られ、城下町の雛祭りの雰囲気を華やかに盛り上げる。
また、会場となっている所には、大原邸、杵築城といった文化施設も少なくない。屋敷に飾られるひいなの風情はまた格別。
小京都杵築らしく、着物でまち歩きをすすめるプロジェクトの活動も盛んで、着物のレンタルや着付けも行うなど、誰でも気軽に着物姿でひいなめぐりを楽しめる仕掛けはまさに杵築ならでは。
開催期間 | 2024年 2月10日(土) ~ 3月10日(日) |
---|---|
開催地 | 杵築城下町一帯 / 杵築市山香町 |
アクセス | JR杵築駅より、バスで約15分 [杵築バスターミナル]下車 |
お問合せ | 0978-63-0100 (杵築市観光協会内) |
城下町杵築散策とひいなめぐり実行委員会 |
大切なお人形やぬいぐるみとの別れを大切にしたい。そんな思いを受けて、お雛様の節句が終わる時期に開催されるようになった人形供養祭。
事前にお申し込みのうえ、お人形を会場にご持参ください。
心を込めて供養いたします。
当日ご来場できない場合は、事前にお人形をお預かりする事も可能です。ご相談ください。
日 時 | 2024年 3月3日(日) [受付] 12:00~13:00 |
---|---|
会 場 | 臨済宗南禅寺派 安住寺 (杵築市南杵築379) |
お申し込み方法 | お電話にてお申し込みのうえ、当日会場へお人形をご持参ください。 |
お申し込み締切 | 2024年 2月29日(木) |
お申し込み・ お問い合わせ |
0978-63-0100(杵築市観光協会) |
供養料 |
|
---|---|
お願い | お人形のみご持参ください。ガラス・装飾ケース、兜飾り、備品類等はお受けできません |