この日は仲秋祭と言い、親神様である京都石清水八幡宮の例大祭日でもある。
昔は、藩候の代参もあり市中より笠鉾数本も奉仕された。この市を俗に農具市と称し、人出も多く賑わっていた。
また楽打ちの奉納もあったので「若宮楽の市」ともいわれている(県指定無形民俗文化財)
楽打ちの趣旨は色々伝えられている。出陣の戦勝祈願、凱旋の祝賀、天下泰平・国家安康、五穀豊穣の祈りなど様々であり、そのルーツも南洋方面から来たもの、朝鮮から移ったもの、また念仏踊りの系統ではないかなどと言われている。
本殿において仲秋祭の神事が厳かに斎行された後、少年たちが神社下に勢揃いして、世話役を先頭に囃子方の囃子に従い、踊りながら神門までの石段を上がっていく。
神門に至って踊りをやめ、門を入り拝殿前の広場に整列し、世話役が「楽白須詞(がくをもうすことば)」を奏上する。
終わって心楽(しんがく)を中心に他の端楽(はがく)は円形を作り、心楽の「ナーリーリー」という掛け声に応じて全員唱えて楽打ちが奉納される。
開催日 | 2024年 9月 15日(日) ※毎年 9月中旬 |
---|---|
時間 | 仲秋祭 11:00~、 楽打ち 14:00~ |
開催地 | 金鷹山 若宮八幡社 (杵築市宮司336) |
問合せ先 | 0978-62-3237 (09:30~18:00) 若宮八幡社 |
大分が誇る奇祭のひとつと言ってもいい「白鬚田原神社のどぶろく祭り」。
毎年10月の17日、18日の大祭に氏子たちによって仕込まれたどぶろくを五穀豊穣を感謝して神様に捧げる神事が和銅3年(710)から1300年以上も続いている。
お楽しみはそのどぶろくが年にたった1度、この日に限って参拝者に振舞われること。この有難い神酒を求めて全国から大勢の人が詰めかける。さらに訪れた方には無料でどぶろくが振舞われる。 ※寄付をされた方は、どぶろくのお持ち帰りも可能
そもそも酒の醸造そのものが許可なしでは許されない現法の中でこの祭りを続けてこられたのも、古来から中断することなくこの神事が続いてきたため。
氏子たちは9月25日の「醸造始めの儀」に始まり、古くから少しも変わることなく伝えられて来た伝統の儀式に則って、しめやかにどぶろくを醸していく。有難いどぶろくを頂きながら、地域の人たちの篤い信仰に触れる、そんな行事でもある。
開催日 | 2024年 10月17日(木)、 18日(金) |
---|---|
祭 事 | 17日 午前 前日祭 |
18日 午前 例大祭、午後 神幸祭 | |
どぶろく振舞い | 08:30~17:00 |
開催地 | 白鬚田原神社 (杵築市大田沓掛1693) |
お問い合わせ先 | 0978-52-2222 (杵築市大田振興課) |
主催するのは教育委員会生涯学習課。文化財を巡りながら地形を肌で感じ、気がつけば健康的にウォーキングも楽しんでいる・・・・・それがこの城下町健康歩行ラリー。
その名の通り、杵築市の文化財施設を歩いて巡るわけだが、このラリー用に特別なコースが設けられていて、そのコース全体が描かれたコマ地図と呼ばれている絵地図を頼りに巡る仕組み。コース内容は毎年少しずつアレンジされている。
コース内にはいくつかのチェックポイントが用意され、それをクリアした後、最も速くゴールした人が勝者となる競技。城下町に設けられたコースとあって、坂あり、石畳あり、武家屋敷の間を縫うように歩くところも。
市民にとってはあらためてこの街の魅力を再発見する機会となり、市外から参加する人たちにとってはそれぞれの観光スポットに身近に接する貴重な観光チャンスとなるかもしれない。
ウォーキング熱が高まる傾向がある中、参加者には豪華な賞品が多数用意されているとあって、毎年参加希望者も増え続けている。
応募方法等の詳細は、杵築市城下町健康歩行ラリー【公式】
■イベントデータ
開催日 | 2024年 10月 27日(日) |
---|---|
開催地 | 杵築小学校および杵築市城下町一帯 |
募集定員 | 500組 |
参加条件 | 大分県内在住の小学生以上の方 |
参加料金 | 大人 1,000円/1人、小中高生 500円/1人 |
応募方法 | 大会公式サイトよりお申し込みください |
募集締め切り | 2024年 10月4日(金) |
お問い合わせ先 | 0977-75-2413 (杵築市教育委員会 社会教育課) |
開催日 | 2024年 10月19日(土) |
---|---|
時 間 | 18:00~21:00 |
開催地 | きつき城下町一帯 |
問合せ先 | 0978-63-0100 (城下町きつき観月祭実行委員会) |
この日ばかりは山香一色に・・・・
山香町の農・工・商それぞれの団体と、文化・芸術団体が一堂に会して行われる山香町最大のイベント。山香の産業祭と文化祭が一つになった総合祭で、町を挙げてのお祭りの熱気そのものが伝統にもなっている。
会場となる山香庁舎ふれあい広場には、自慢の新鮮な農作物や特産品の直売コーナーや山香産豊後牛の焼肉販売コーナー、山香米やきつき茶など地域の食材を使った山香の味覚が所狭しと並び、それらを目がけて朝早くから行列ができるほど。
また、メインステージでは地域の伝統芸能、素人芸自慢大会や地元の学生によるライブパフォーマンスなど多彩なイベントが行われる。
町外にもこのお祭りのファンが多く、期間中は多くの家族連れが訪れる。
■イベントデータ
開催日 | 2024年 11月 9日(土)~ 11月10日(日) |
---|---|
開催時間 | 09:30~16:00 |
開催地 | 杵築市山香庁舎 ふれあい広場 (Googleマップ) |
お問い合わせ | 0977-75-2401 (杵築市山香振興課) |
■関連情報
外部リンク: 杵築市
オンライン登山届受理システム「コンパス」の紹介
「コンパス」は、登山する山岳の情報検索や登山計画を家族・友人等と共有できる便利な機能があります。パソコンやスマートフォンから登録できますので、ぜひご利用ください。
開催日 | 2024年 11月10日(日) 開催予定 |
---|---|
※11月 第2日曜日 ※雨天中止 | |
出発時間 | 10:00 |
参加料金 | 無料 |
集合場所 | 雲ヶ岳登山駐車場 [地図をみる] |
お問い合わせ | 0977-78-0151(09:00-16:00 山浦地区コミュニティセンター) |
※当日、出発時間に間に合うよう集合場所にお越しください
開催日時 | 2024年 11月23日(勤労感謝の日) 開催予定 |
※雨天中止 | |
集合時間 | 09:00 |
※時間になり次第出発 | |
集合場所 | 津波戸山登山口駐車場 [地図をみる] |
お問合せ1 | 0977-76-2476 (津波戸山の自然を守る会・担当者) |
お問合せ2 | 0978-63-0100 (杵築市観光協会) |
※事前のお申込み等は必要ありません。当日、時間に間に合うよう集合場所にお越しください
※受付時に、ご住所・お名前・当日お持ちの携帯電話の番号の記載をお願いいたします
開催日時 | 2024年 11月24日(日) 開催予定 |
※11月 最終日曜日 ※雨天中止 | |
集合時間 | 09:00 |
※時間になり次第出発 | |
集合場所 | 田原山(鋸山)登山口駐車場 [地図をみる] |
お問い合わせ | 0978-63-0100 (杵築市観光協会) |
※事前のお申込み等は必要ありません。当日、時間に間に合うよう集合場所にお越しください