第1項. 利用申込
貸出場所の営業時間内に直接来所または、事前に杵築市観光協会事務局宛てにご連絡いただき、申込書に必要事項をご記入いただきます。その際、身分を証明できるもの(免許証・学生証・保険証等)をご提示ください。
当レンタサイクルのご利用は、小学生以上の方とさせて頂きます。また、未成年の方は、20歳以上の同伴者が同行する場合のみ貸し出しいたします。
お客さまの個人情報は、当レンタサイクル業務及び商品管理の目的にのみ利用いたします。
当レンタサイクルのご利用は、小学生以上の方とさせて頂きます。また、未成年の方は、20歳以上の同伴者が同行する場合のみ貸し出しいたします。
お客さまの個人情報は、当レンタサイクル業務及び商品管理の目的にのみ利用いたします。
第2項. 利用時間
レンタル受付時間は、09:00~15:00まで、返却時間は16:00までです。
第3項. 利用料金
利用料金は、自転車のタイプごとに異なります。
利用料金には、保険料(第8項記載のもの)が含まれます。
利用料金には、保険料(第8項記載のもの)が含まれます。
第4項. 自転車の引渡し
自転車のお引渡しにあたっては、係員の脱明を受けるとともに、次の項目について係員とともに点検・確認をお願いします。
- ブレーキの効き
- ハンドルの曲り
- ベルの鳴り
- タイヤの空気圧
- サドルの高さ
第5項. 自転車の返却
必ず、ご利用当日の営業時間内(9:00~16:00)に返却ください。
貸出場所と異なる返却場所への返却におきましては、追加料金として1台に付き別途料金500円(税込)を申し受けます。
貸出場所と異なる返却場所への返却におきましては、追加料金として1台に付き別途料金500円(税込)を申し受けます。
第6項. 事故
貸出期聞中に当該レンタサイクル等に係る事故が発生したときは、事故の規模にかかわらず、法令上の措置を取るとともに、次に定めるところにより処理するものとします。
- 速やかに事故発生の日時、場所、原因、事故の状況等を当協会にご連絡いただき、けが人の救護や警察に運絡する等法令で定められた処置をおとりください。
- 当該事故に関し、当協会および当協会が指定する保険会社が必要とする書類または証拠となるものを遅滞なくご提出ください。
- 当該事故に関し、第三者と示談または協定を締結するときには、予め当協会の承諾を受けるようお願いします。
- レンタサイクル利用中の事故や怪我などについては、当協会では一切の責任を負いません。
- お客様は上記によるほか自らの責任と費用に於いて事故の処理・解決を図ることとします。
また、上記にかかわらず、当協会が第三者にやむなく損害賠償を負担した場合を含め、当協会が被害を被った場合には、お客さまにその損害賠償を請求することがあります。
第7項. 自転車の故障・損傷
貸出期間中に自転車の故障又は損傷があった場合は、速やかに当協会にご連絡ください。
当協会の事前の了解無くお客さま自身で自転車を修理された場合修理代金は負担できません。お客さまに起因する自転車の故障、損傷については、原則としてその修理に要した費用を実費で申し受けます。
なお、それによってお客さまや第三者に損害が発生したとしても、当協会は一切の責任を負いません。
当協会の事前の了解無くお客さま自身で自転車を修理された場合修理代金は負担できません。お客さまに起因する自転車の故障、損傷については、原則としてその修理に要した費用を実費で申し受けます。
なお、それによってお客さまや第三者に損害が発生したとしても、当協会は一切の責任を負いません。
第8項. 補償
当協会は、成立した個別契約に基づいてお客様がレンタサイクルを借り受けしている間等については、下記の保険を付保するものとします。
- 三井住友海上 傷害保険(施設入場者、行事参加者、交通上用具搭乗者、PTA、学校契約団体等用)
第9項. 自転車の盗難・紛失
貸出期間中に自転車の盗難、又は紛失した場合は、速やかに当協会にご連絡ください。
無施錠のまま放置した等、お客さまに起因する事情により盗難、紛失した場合は、50,000円を限度に違約金をいただきます。
なお、違約金受領後に自転車の返還があった場合でも、違約金の返金は行いません。
また、自転車を放置禁止区域等に放置し移動・保管された場合は、返還を受けるに要した費用は全額お客さまに負担していただきます。
無施錠のまま放置した等、お客さまに起因する事情により盗難、紛失した場合は、50,000円を限度に違約金をいただきます。
なお、違約金受領後に自転車の返還があった場合でも、違約金の返金は行いません。
また、自転車を放置禁止区域等に放置し移動・保管された場合は、返還を受けるに要した費用は全額お客さまに負担していただきます。
第10項. 鍵の紛失・破損
自転軍の鍵を紛失、破損された場合は、交換料として2,000円をいただきます。
第11項. 禁止行為
レンタサイクルのご利用にあたっては、次の行為を行わないでください。
- 飲酒、無謀運転、その他交通法規に違反する行為
- 危険個所、不適切な場所での利用
- 自転車放置禁止区域内及び歩行者や自転車の通行障害となるような場所での駐輪
- 自転車及び備品の改造など現状の変更
- 自転車の異常を認めた場合に、運転を継続する行為
- 申込者以外の第三者に使用させること
第12項. 貸出しの拒絶
当協会では、次の各号に該当する場合は、自転車の賃出しを拒絶できるものとします。
- 申込者が前項に掲げた禁止行為を遵守できないと認められるとき
- 申込者が暴力団関係団体、開係者その他反社会勢力に属していると認められるとき
- 貸出期間が暴風雨等の悪天候時、若しくはそれらが予測されたとき
- その他当協会が適当でないと認めたとき
2021年 4月 24日
お問合せ先
一般社団法人 杵築市観光協会 事務局
〒873-0001 大分県杵築市杵築665-172 杵築ふるさと産業館 2F
TEL:0978-63-0100 FAX:0978-63-0112 Mail:info@kit-suki.com
〒873-0001 大分県杵築市杵築665-172 杵築ふるさと産業館 2F
TEL:0978-63-0100 FAX:0978-63-0112 Mail:info@kit-suki.com