城下町きつきボランティアガイドの会
“すごいぞ!”と評判がたつほどの名ガイドぶり
ガイドさん達に案内されたら杵築をもっと好きになる。平成6年にスタートした、地元の人による杵築の観光案内。しかし、そのガイドぶりは筋金入りで観光客はもちろんのこと、観光関係者からも“凄い!”と感心されるほど。
それもそのはず、研修や訓練を重ね、知識や情報を備えた“案内人”の誇りにかけて努力を惜しまない、それがきつき観光ボランティアガイドの会なのだ。今ではガイドそれぞれの個性も杵築の魅力に加わっている。
楽しみながら杵築の知識を深めていると、次第に歴史や町並みへの好奇心が高まっていることに気が付いて、この城下町に一層親しみを感じるとともに、また来てみたいという気持ちに繋がるようで、リピートする人も多い。
それもそのはず、研修や訓練を重ね、知識や情報を備えた“案内人”の誇りにかけて努力を惜しまない、それがきつき観光ボランティアガイドの会なのだ。今ではガイドそれぞれの個性も杵築の魅力に加わっている。
楽しみながら杵築の知識を深めていると、次第に歴史や町並みへの好奇心が高まっていることに気が付いて、この城下町に一層親しみを感じるとともに、また来てみたいという気持ちに繋がるようで、リピートする人も多い。



モデルコースのご紹介ページ
予約状況等によってはお受けできない場合もございます。
ご予定がお決まりの場合は、お早めにお申込みください。
ご予定がお決まりの場合は、お早めにお申込みください。
城下町きつきボランティアガイドの会 | 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築665-172 杵築ふるさと産業館2F (一般社団法人 杵築市観光協会内) |
基本料金 | 1,000円 (ガイド1名/1時間。延長 1,000円/1時間毎) |
対応人数 | 最少1名様より、最大は目安として20名様まで (ガイド1名の場合) |
ガイドについて |
|
お問合せ | 0978-63-0100 |
その他 | 施設入館料についてはこちらをCLICK |
城下町きつき外国語ガイドの会
杵築市公認 地域通訳案内士
城下町きつき地域通訳ガイドは、所定の研修を受け試験に合格した、杵築市公認の地域通訳案内士です。
お城や武家屋敷など城下町きつきの各所を、英語で解説をしながらガイドいたします。
※城下町きつき地域通訳案内士については、杵築市の公式サイトにてより詳しく紹介されています
お城や武家屋敷など城下町きつきの各所を、英語で解説をしながらガイドいたします。
※城下町きつき地域通訳案内士については、杵築市の公式サイトにてより詳しく紹介されています




城下町きつき外国語ガイドの会からのお知らせ
城下町きつき外国語ガイドの会【ご予約受付中】です。
新型コロナウイルス感染予防のため「マスクの着用」「3密を避ける」「ソーシャルディスタンスの確保」等の対策をした上でのご案内をさせて頂きます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染予防のため「マスクの着用」「3密を避ける」「ソーシャルディスタンスの確保」等の対策をした上でのご案内をさせて頂きます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
インフォメーション
※ご予約は、ガイドご希望日の1週間前までにお願いいたします
ガイド料金 | ガイド 1名、2時間まで5,000円 |
対応言語 | 英語 |
お申込方法1(WEB) | 下記リンク先の ご予約フォーム よりお申込みください 城下町きつき英語ガイドご予約リクエストフォームへ |
お申込方法2(Mail/FAX) | 「お申込み用紙」に必要事項をご記入のうえ、『城下町きつき外国語ガイドの会』までご送付ください |
お申込み先 | 城下町きつき外国語ガイドの会(杵築市観光協会内) [FAX] 0978-63-0112 [Email] info@kit-suki.com |
お問い合わせ | 0978-63-0100(城下町きつき外国語ガイドの会) |
お申込方法2:杵築市公認英語ガイドお申込み用紙 ( 56KB) |
お申込方法2:杵築市公認英語ガイドお申込み用紙 ( 23KB) |