ドローンを飛ばそう - きつきドローンパスポートについて すべて開くQ1.誰でも利用できるの?A.個人や団体等どなたでも利用できますが、ご利用目的は操縦練習および空撮のみとさせていただきます。Q2.ドローンを持っていないのですが、レンタルはありますか?A.申し訳ございません。ドローンのレンタルは行っておりません。Q3.利用料金は?A.お一人様 3,000円(税込み)です。料金はご利用者様(飛ばす人)毎に必要となります。1台のドローンを3人で利用する場合も、3人分の料金が必要です。Q4.1日に何名まで利用できますか?A.1日の定員は4組みとします。グループの人数に制限はありませんが、一度に飛行可能な機体数に制限があります。ご注意くださいQ5.同時に何台まで飛ばしていいの?A.1か所につき最大3台までとします。事故に注意し、順番に譲り合ってご利用くださいQ6.予約を変更(キャンセル)したい場合は?A.ページ下部に記載の「お問い合わせ先」まで、メールまたはお電話でお知らせください。キャンセル料はかかりません。Q7.使用できるドローンについてA.航空法に基づき機体登録とリモートIDを搭載したドローンのみご利用可能です。詳細につきましては、国土交通省の無人航空機登録ポータルサイト等をご確認ください。外部リンク: 無人航空機登録ポータルサイトへQ8.墜落等のトラブルがおきたら?A.原則としてご利用者様の責任でご対処をお願いします。ドローンパスポートをご利用のお客様には傷害保険が付帯されますので、補償内容等ご確認をお願いします。ドローンで撮ろう - 杵築城メモリアルドローンについて すべて開くQ1.自分のドローンで撮影したいのですが?A.ドローンの撮影・操縦については、きつき空飛ぶ観光協会のスタッフ以外はできません。ドローンの持ち込みもできません。当協会の機材のみとなります。Q2.利用料金は?A.お一人様 1,000円(税込み)です。杵築城の入館料が別途必要となります。原則として、3名以上の団体様のみご利用可能です。Q3.1回で何名まで撮影できますか?A.一度の撮影で対応できるのは10名程度です。杵築城の3階 展望フロアでの撮影になりますので、一列に並ぶことのできる人数です。40名の団体様の場合は、10名ずつ4回に分けての撮影になります。Q4.予約を変更(キャンセル)したい場合は?A.前日の変更(キャンセル)の場合は50%、当日の変更(キャンセル)の場合は100%のキャンセル料が発生します。Q5.悪天候の場合はどうなりますかA.ドローンが飛行できない雨天や強風(風速5m以上)等の悪天候が予想される場合、ご予約日の2日前までに、(一社)杵築市観光協会より中止の連絡をいたします。※悪天候による中止の場合、キャンセル料は発生しませんQ6.動画を受け取るために、必要なことはありますかA.スマートフォン等のAndroidまたはiOSの端末をご準備ください。それ以外の機器(ガラケー等)には対応していません。撮影した動画は、専用Wi-Fiを利用してお客様の端末へお渡しいたします。※iOS端末をご利用の場合は「Numbers」および「ファイル」アプリが別途必要になります。あらかじめご自身の端末にインストールされているかご確認をお願いします。Q7.ほかの場所でも撮影したいのですがA.通信環境及びドローン飛行エリアの確保などの諸条件が整う場合については、杵築城以外での実施ができます。詳しくはページ下部に記載の「お問い合わせ先」までご相談ください。ドローンで歩こう - きつきドローンVR散歩について すべて開くQ1.自分のドローンで体験したいのですが?A.ドローンの撮影・操縦については、きつき空飛ぶ観光協会のスタッフ以外はできません。ドローンの持ち込みもできません。当協会の機材のみとなります。Q2.利用料金は?A.お一人様 500円(税込み)です。原則として5名以上の団体様のみご利用可能です。Q3.一度に何名まで体験できますか?A.一度に2名まで体験できますQ4.予約を変更(キャンセル)したい場合はA.前日の変更(キャンセル)の場合は50%、当日の変更(キャンセル)の場合は100%のキャンセル料が発生します。Q5.悪天候の場合はどうなりますか?A.VR散歩は悪天候時でも実施可能です。撮影済みの動画を利用しますの天候に左右されません。Q6.ほかの場所でも体験したいのですがA.通信環境及びドローン飛行エリアの確保などの諸条件が整う場合については、杵築城以外での実施ができます。詳しくはページ下部に記載の「お問い合わせ先」までご相談ください。お問い合わせ (一社)杵築市観光協会電話 0978-63-0100 / FAX 0978-63-0112メール info@kit-suki.com