本文へ移動

きつきドローンパスポート

ドローンパイロットの皆様の風光明媚な自然の中でドローンを楽しみたい!
ドローンを始めるために練習したい!という想いをかなえるためのものです。
市内5つの飛行エリアで自由にドローンを飛ばすことができます。
価格
3,000円(1日:9時~17時) ※傷害保険料を含みます。

受付

名称
杵築観光案内所(杵築ふるさと産業館内)
場所
杵築市大字杵築665番地172
時間
9時~17時(受付 13時まで)
注意点
年末年始は休み

ご利用の流れ

飛行エリア#01 奈多海岸

住所:杵築市大字奈多
電話:
トイレ:〇  食事:× 自販機:× 充電:×
地図:Googleマップを開く

おすすめポイント

「日本の白砂青松100選」に選ばれた美しい海岸線
歴史ある八幡奈多宮に元宮とされる市杵島(いきしま)の絶景

注意点

最大高度は70mです。(空港に隣接しているため)
機体により「制限空域の注意」が画面等に表示される場合があります。
海水浴期間中(7月中旬~8月中旬)は利用できません
松林内およびその上空は都市公園のため飛行禁止です。

飛行可能空域

エリア内施設配置図

駐車場

無料 50台

トイレ

男性用:〇
女性用:〇
多目的用:×

離発着場所

遊歩道脇のコンクリ舗装の範囲(赤線部分)

飛行エリア#02 住吉浜リゾートパーク

住所:杵築市守江1165-2
電話:0978-63-9116
トイレ:〇  食事:〇 自販機:〇 充電:〇
地図:Googleマップを開く

おすすめポイント

あの歌川広重も描いた、別名「豊後天の橋立」と呼ばれる景勝地。
広々とした芝生広場とヤシの木といった南国リゾートの景色

注意点

離発着場は、グランドゴルフ用グランドのため他団体が利用している場合は使用できません。
※第1離発着場が利用できない場合は、第2離発着場が利用してください

飛行可能空域

エリア内施設配置図

駐車場

無料 40台

トイレ

男性用:〇
女性用:〇
多目的用:×

離発着場所(第一)

離発着時は、周囲の安全にご注意ください

離発着場所(第二)

離発着時は、周囲の安全にご注意ください

充電ポイント

クラブハウス外壁面のコンセントをご利用いただけます

お食事場所

Cafe Shore Walk(カフェ ショワウォーク)

[営業] 10:00~18:00
[定休] 月曜日
[電話] 0978-63-8822

飛行エリア#03 横岳自然公園

住所:杵築市大田波多方4448-1
電話:0978-52-3146
トイレ:〇  食事:× 自販機:〇 充電:×
地図:Googleマップを開く

おすすめポイント

国東半島の真ん中、360度国東半島を一望できます。
横岳の四季おりおりの自然を満喫できるくつろぎの空間。

注意点

キャンプ場上空の飛行はできません。

飛行可能空域

エリア周辺図

駐車場

無料 40台

トイレ

男性用:〇
女性用:〇
多目的用:×

離発着場所

駐車場内のため、車に注意してください

飛行エリア#04 大分農業文化公園

住所:杵築市山香町日指1-1
電話:0977-28-7111
トイレ:〇  食事:○ 自販機:〇 充電:×
地図:Googleマップを開く

おすすめポイント

日指ダムのダム湖と由布山等周辺の絶景が楽しめます
フラワーガーデンは季節ごとの花が楽しめます。

注意点

火曜日以外の平日のみご利用可能(土・日・祝は不可)
毎週 火曜は休館日
受付け(正面ゲート右側・交流研修館内)で専用ベストを受け取り、着用してご利用ください。
お帰りの際に受付けにご返却ください。

飛行可能空域

エリア周辺図

駐車場

無料 1,600台

トイレ

男性用:〇
女性用:〇
多目的用:〇

離発着場所

東屋脇の広場をご利用ください

飛行エリア#05 上村の郷

住所:杵築市山香町久木野尾3792-1
電話:0977-78-0302
トイレ:〇  食事:× 自販機:〇 充電:○
地図:Googleマップを開く

おすすめポイント

閉校した中学校を整備したスポーツ施設のため、練習や合宿に最適です。
隣接する旧上小学校体育館(上小アリーナ)もご利用可能です。※別途申込が必要

注意点

離発着場のグランドを他団体が使用している場合は、ご利用になれません。

飛行可能空域

エリア周辺図

駐車場

無料 30台

トイレ

男性用:〇
女性用:〇
多目的用:〇

充電ポイント

宿泊棟の外壁面(赤丸部分)

充電ポイント(拡大)

外壁面コンセント(左側)
TOPへ戻る